- いしゅう
- I
いしゅう【伊州】伊賀国の別名。IIいしゅう【壱州】壱岐(イキ)国の別名。 いっしゅう。IIIいしゅう【意執】〔仏〕 ある考えに固執する心。IVいしゅう【異執】〔仏〕 誤った見解に執着すること。Vいしゅう【異宗】異なった宗教・宗派。 他宗。 異教。VIいしゅう【異臭】変なにおい。 嫌なにおい。VII
「~を放つどぶ川」
いしゅう【蝟集】〔「蝟」はハリネズミの意〕ハリネズミの毛のように多くの物が一時に寄り集まること。VIII「僕の頭脳には万感~して/思出の記(蘆花)」
いしゅう【遺習】現在にまで残っている古い時代の風俗習慣。「封建道徳の~」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.